三光製作(株)
- 業種:指定なし
浜松就職・転職ナビ「JOBはま!」 / 企業を探す / 三光製作(株)
人にやさしく、仕事に厳しく
■ものづくりに徹する高い技術の職人集団
めっきは、防錆性や機能性等を高め、製品の付加価値を高める必要不可欠な加工技術であり、近年はアルミ合金、銅、ニッケル等各種素材にあわせためっき加工技術が必要とされています。このようなめっき業界において、同社はでは、ものづくりに徹する職人集団としての人材育成を積極的に実施しており、現在、国家技能士として、めっき技能士18人、陽極酸化技能士3人、金属研磨仕上げ2人と資格を持つ社員が全体の約半数に達しています。全国めっきコンクールにおいても過去5年連続3位以内入賞を果たすなど、めっき業界にあって、その技術は高い評価を得ています。全社をあげた真摯なものづくりに対する取組姿勢は、取引先からの高い信頼を得ており、主要取引先である大手輸送用機器メーカーからは、社員教育研修のめっき技術の講師を依頼され、職場見学の場に指定されています。
■新たな技術の開発
めっき技術を社内だけで向上させることには限界があるため、東京農工大学や東京工業大学等との産学共同研究事業を積極的に進め、常に新たな技術開発を行い、めっき技術の新たな事業分野への進出を目指し、平成21年より大手製鉄メーカーのライセンスを取得し、抗菌めっき(ケニファイン)加工技術の開発に取り組んでいます。
※抗菌めっきは、細菌、ウイルス、カビ、藻の異常繁殖を抑える優れためっき加工技術であり、医療機器や福祉機器等への活用を通した医療福祉分野や食品分野への進出が可能となることから、同社の新たなる挑戦が期待されいる分野です。
めっきは、防錆性や機能性等を高め、製品の付加価値を高める必要不可欠な加工技術であり、近年はアルミ合金、銅、ニッケル等各種素材にあわせためっき加工技術が必要とされています。このようなめっき業界において、同社はでは、ものづくりに徹する職人集団としての人材育成を積極的に実施しており、現在、国家技能士として、めっき技能士18人、陽極酸化技能士3人、金属研磨仕上げ2人と資格を持つ社員が全体の約半数に達しています。全国めっきコンクールにおいても過去5年連続3位以内入賞を果たすなど、めっき業界にあって、その技術は高い評価を得ています。全社をあげた真摯なものづくりに対する取組姿勢は、取引先からの高い信頼を得ており、主要取引先である大手輸送用機器メーカーからは、社員教育研修のめっき技術の講師を依頼され、職場見学の場に指定されています。
■新たな技術の開発
めっき技術を社内だけで向上させることには限界があるため、東京農工大学や東京工業大学等との産学共同研究事業を積極的に進め、常に新たな技術開発を行い、めっき技術の新たな事業分野への進出を目指し、平成21年より大手製鉄メーカーのライセンスを取得し、抗菌めっき(ケニファイン)加工技術の開発に取り組んでいます。
※抗菌めっきは、細菌、ウイルス、カビ、藻の異常繁殖を抑える優れためっき加工技術であり、医療機器や福祉機器等への活用を通した医療福祉分野や食品分野への進出が可能となることから、同社の新たなる挑戦が期待されいる分野です。
企業情報
設立 | 1953年2月1日 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 山岸洋一 |
本社所在地 | 〒433-8122 静岡県浜松市中央区上島2-5-20 |
TEL | 053-471-6386 |
FAX | 053-474-0590 |
事業内容 | ■事業内容: めっき・アルマイトなどの表面処理を通じ、ものづくりに貢献する会社です。自社商品開発、海外進出など、事業分野の拡大を行っています。 ■事業の特徴: 表面処理全般(めっき、アルマイト処理、研磨など)の専門メーカーである同社は、輸送用機器、半導体業界、光学機器、医療業界、食品業界、住宅設備業界等、様々な業界への付加価値を、提案しています。取引顧客は大手輸送機器メーカーをはじめ、全国で約1000社あり、多くの企業へ技術を提供しています。ベトナム(ハノイ)には2012年、子会社を設立。グローバル展開の組織体制を構築し、2014年には自社商品の開発。BtoBだけではなく、BtoC事業モデルへの挑戦も、これからの展開として行っていく構想です。 |
売上高 | 68,000万円(2021年度) |
従業員数 | 60名 |
平均年齢 | 37歳 |
教育・研修体制 | ◆育成プラン ・現場研修 ・営業研修 ・新人年間テーマへの取り組み ・ISO研修、品質保証G、環境管理G、研修 ・新人研修~フレッシュマン研修 ・夢工場塾 ・外部セミナー (新入社員研修、コミュニケーション、めっき技術、化学物質取り扱い、品質管理、専門分野技術研修、など多数) |
産休・育休制度 | あり |
過去の採用実績 | 2022年4月 新卒4名 |
就職活動・採用にあたっての支援 | |
URL | https://www.sanko-seisaku.co.jp |
会社の特徴 |
|
最終更新日 | 2024年7月23日 |