東武トップツアーズ株式会社

検索条件を変更

浜松就職・転職ナビ「JOBはま!」   /   企業を探す   /   東武トップツアーズ株式会社
東武トップツアーズ株式会社
Warm Heart  ありがとうの連鎖を
私たちは人が主人公、財産であることを経営の根幹に据えます。仕事を通じてお客さま、ビジネスパートナー、そして地域の人々とともに明日へつなぐ「ありがとう」を共創し、安全・安心と最上のサービスにより期待を超える感動を創造します。
お客さまへのありがとう、お客さまからのありがとう、ビジネスパートナーへのありがとう、ビジネスパートナーからのありがとう、社員同士のありがとう…そんなありがとうの連鎖をさせることができる企業を目指します。

企業情報

高齢者活躍宣言 ワーク・ライフ・バランス
設立 2015年4月1日
資本金 300,000万円
代表者 百木田康二
本社所在地 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2
TEL 03-3622-6011
FAX
事業内容 旅行業
国際・国内会議の開催に関する企画・立案および運営業務
博覧会・周年行事・スポーツ大会・講演会等催事の開催に関する企画・立案および運営業務
旅行・観光および文化に関するセミナーの開催ならびにコンサルタント業務
観光地の開発に関する企画・立案ならびにコンサルタント業務
各種広告および宣伝に関する事業
不動産の賃貸借および管理に関する事業
損害保険の代理業および生命保険の募集に関する事業
両替業、金銭の貸付およびクレジットカードの取扱に関する業務
商品券、前払式支払手段の発行および販売ならびに取次事業
旅行用品、スポーツ用品、土産品類、酒類、煙草、飲食物、書籍、玩具類、電気製品、家具・インテリア商品、什器備品 等の販売およびそれらの取次事業
労働者派遣事業
コンピュータによる情報処理サービスおよび情報提供サービス
通訳、翻訳業
リース業
プレイガイド業
集金代行業
警備業
前各号に付帯する一切の業務
売上高 13,260,000万円(2019年度)
従業員数 2,698名
平均年齢
教育・研修体制 東武トップツアーズは「人が主人公、財産」という考えのもと、社員の成長とチャレンジが会社成長の源泉となる、人財経営企業として、様々な人財育成施策を展開しています。
目指す姿は「高度な専門性と高い付加価値によりお客様の感動を創造するグッドカンパニー」です。
すべての社員がキャリアを自身の人生を豊かにするものとして楽しみ、活躍できる環境づくりに取り組んでいます。新入社員研修
入社直後から約2週間かけて、ビジネスマナーや社内規則、旅行業の基礎知識を学習した後、配属先で実務をスタートします。

OJTパートナー制度
新入社員の間は、はじめてのことばかりで不安や悩みも多いものです。東武トップツアーズでは、新入社員1名に対し、OJTパートナーが1名つき、マンツーマンでサポートするOJTパートナー制度を設けています。上司ではなく、パートナーなので些細なことでもきちんと相談できる環境を作っています。

1年目研修、2年目研修
2年目になる直前、3年目になる直前に自身の成長を確認し、さらなる高みを目指し、3年でプロフェッショナルになる研修を行っています。階層別研修
主任、係長、アシスタントマネージャー、マネージャー、新任管理職、現任管理職というキャリアアップするポジションごとに必要なスキルや知識を身につける階層別研修を行っています。

自己啓発『資格取得支援制度』
東武グループの通信教育講座は100種類以上から選択でき、その受講料や世界遺産検定、地理検定、クルーズ検定といった旅行業に役立つ各種資格取得のための受験料やテキスト代を補助する制度です。

海外研修員制度
入社3年目~40歳未満で社内試験を通過した社員を海外研修員として1年間、海外支店に派遣し、未来の海外駐在員候補として育てる社内公募型のカリキュラムです。現地では、その国の文化、習慣、考え方を吸収していただきます。
産休・育休制度 妊婦休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、子の看護休暇、短時間勤務制度の他、育児休業制度、ボランティア休暇、永年勤続休暇、妊産婦検診休暇、在宅勤務制度等、いろいろなライフステージに柔軟に対応できる働き方サポートを行っています。
また、東武トップツアーズでは、子育て支援や女性の活躍推進を積極的に進めています。その結果として、2016年に厚生労働省から「くるみん認定」を受けています。
過去の採用実績
就職活動・採用にあたっての支援
URL https://www.tobutoptours.co.jp/
会社の特徴
  • 海外勤務・出張あり
  • キャリア支援制度あり
  • 産休・育休制度あり
  • 女性管理職在籍
最終更新日 2022年7月10日

求人情報