この条件の名前
(株)ウチゲン
浜松就職・転職ナビ「JOBはま!」 / 求人一覧 / (株)ウチゲン
(株)ウチゲン
営業職 ペイントセールスエンジニア(中途採用)
募集期間:2025/05/16 ~ 2025/11/15
正社員(既卒)
可能性のタネを蒔こう!!
塗料は【半製品】です。お客様の元で、モノに塗布され、乾燥して初めて製品となります。メーカーとお客様と情報を共有し、塗料や関連商品の販売・ご提案だけでなく、塗装技術のサービスを提供し、製品を作り出していきます。ペイントセールスエンジニアは、営業と技術者の両面を持ち合わせ、塗料と塗装を通してクライアントの課題解決を行い、世の中に信頼と確かな製品を生み出していく、やりがいあるお仕事です。
あなたの培ってきた経験や知識、技術を、私たちと共に発揮してみませんか!
あなたの培ってきた経験や知識、技術を、私たちと共に発揮してみませんか!
募集要項
仕事内容 | ■既存のお客様に対しルートセールス 塗料やその他商品の販売、新商品の提案、塗装設備及び塗装設備に関わる商品(塗装機器等)の販売 新テーマについてメーカー様と打ち合わせ、お客様の要望などに対する応対など ■塗装ラインの技術サポート お客様の塗装ラインに於ける自社納入塗料の管理、ラインフォロー(ラインシッター)、アフターフォローなど、お客様の課題や問題解決のためのアドバイスを行う |
---|---|
求人の特徴 |
|
対象となる方 | 30歳以下 年齢制限の理由(省令3号のイ):長期勤続キャリア形成の為、若年者を対象 |
求める人材像 | お客様、またその先のエンドユーザー様の為に何ができるのかを考えて行動できる方 人の話しを真摯に受け止め、応えることのできる方 チャレンジ精神旺盛な方 |
活かせる資格・経験 | 営業経験(異業種可)、接客業経験、危険物取扱者、毒物劇物取扱など |
勤務地 | 静岡県浜松市中央区幸4丁目4番3号 本社(静岡県浜松市)、東京営業所(埼玉県)、鈴鹿営業所(三重県)、熊本営業所(熊本県)、豊川営業所(愛知県)、豊田営業所(愛知県) |
勤務時間 | 【本社・袋井】08:00~17:00、08:30~17:30 選択制 (実働8時間) 休憩時間60分 【東京・鈴鹿・豊田・豊川・熊本】08:30~17:30 (実働8時間) 休憩時間60分 時間外勤務あり |
給与 | 基本給(雇用形態:正社員) 高卒以上:20万7000円~30万0000円(年齢・経験による) |
昇給・賞与 | ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(7月、12月) |
諸手当 | 通勤手当(上限有り)、営業手当、資格手当、家族手当他 ※営業手当については、20時間の残業時間について営業手当として支給いたします。 20時間を超える時間外手当については別途支給いたします。 営業手当:32,000円~50,500円(基本給によって異なる) |
休日・休暇 | 週休2日制(土日)、GW,夏季・年末年始休暇、慶弔休暇等 年間休日120日(計画有休5日含む) ※月~金の祝日出勤、カレンダーによる |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、資格取得補助、予防接種補助、退職金制度(勤続3年以上)、育児休業制度、介護休業制度など 確定給付年金、 等 |
雇用開始予定日 | 相談の上決定 |
雇用終了予定日 | 相談の上決定 |
エントリー方法・選考フロー | エントリ―方法 JOBはま!よりご応募、または、採用担当者アドレス宛てお申込みください。 選考フロー 書類選考:履歴書(手書き・写真貼付)、職務経歴書 ※応募後、履歴書・職務経歴書をご郵送ください。 一次選考試験(面接、適性検査、社内案内) 二次選考試験(面接、会社紹介動画視聴) 最終選考試験(面接) ※面接の回数は状況により異なります。 結果通知 通知方法:各選考通過、及び次選考日程調整は、メールにてご連絡を差し上げます。 書類返却:選考結果通知と同封のうえ、郵送にてご通知いたします。 その他 事業の詳細などは、リニューアルいたしましたHPをご覧ください |
お問合せ先 | 財務・総務グループ 窪野 美穂 TEL:053-471-8321 |
最終更新日 | 2025年7月18日 |
メッセージ
人事担当者からのメッセージ | お仕事はルートセールスがメインです。最初は塗料について学び、その後は、先輩社員と共に既存のお客様とコミュニケーションをとりながら経験を積んでいただきます。仕事の進め方などは先輩社員がしっかり指導してくれますし、言える、聞ける、環境もしっかり整っていますので、安心して営業としてのスキルを身に付けていただけます。 また、採用試験(特に面接試験)は、少しでも緊張を解して臨んでいただけるよう、和やかに進めています。社内もご案内いたしますので、職場をご覧いただけます。 |
---|---|
先輩社員の声 | 人が何を求めているかよく聞いて、誰かの為に自分は何ができるのかを考えることは、仕事をするうえで共通の重要事項です。「双方頼りにしている、されている」ことがやりがいや仕事の楽しさへと結びついていきます。一緒に頑張りましょう! |