この条件の名前
株式会社トーキン
浜松就職・転職ナビ「JOBはま!」 / 求人一覧 / 株式会社トーキン
株式会社トーキン
溶接トーチ・溶接ロボット周辺機器 機械設計(技術開発・製品設計)
募集期間:2025/04/10 ~ 2025/10/09
正社員(既卒)
機械設計【溶接トーチ・溶接ロボット周辺機器】年間休日125日/転勤なし
設立は1969年。
50年以上の歴史をもつ当社は自動車、造船、建設業界等幅広い分野で必要とされる"溶接"機器の完成品メーカーです。当社のTOKINARC製品は日本をはじめ中国、東南アジア、ヨーロッパ、南北アメリカ、南アフリカなど世界中のモノづくりの生産現場でご使用いただいており、プロフェッショナルブランドとして活躍しています。近年では溶接産業のロボット技術が発展しており、大手ロボットメーカーと協力し、溶接トーチの設計・開発を行うことも多くあります。当社のアーク溶接ロボットトーチと溶接ロボット機器は最先端の技術に関わる重要な役割を担っております。
50年以上の歴史をもつ当社は自動車、造船、建設業界等幅広い分野で必要とされる"溶接"機器の完成品メーカーです。当社のTOKINARC製品は日本をはじめ中国、東南アジア、ヨーロッパ、南北アメリカ、南アフリカなど世界中のモノづくりの生産現場でご使用いただいており、プロフェッショナルブランドとして活躍しています。近年では溶接産業のロボット技術が発展しており、大手ロボットメーカーと協力し、溶接トーチの設計・開発を行うことも多くあります。当社のアーク溶接ロボットトーチと溶接ロボット機器は最先端の技術に関わる重要な役割を担っております。
募集要項
仕事内容 | 募集部門:技術部 1.2D/3DCADを用いた溶接トーチ・溶接ロボット周辺機器設計 2.生産効率、溶接品質向上を目的とした新製品開発 3.開発製品に対する基礎実験 4.製品取扱説明書の作成業務 5.生産技術業務 〇職務内容 お客様からの要望や社内の国内営業課や海外営業課からの要望に応える為、日々開発や設計を行っております。 開発テーマごとに複数人で担当し、ニーズ製品や市場に存在していない製品を開発していきます。溶接の技術が日々進化している中で、当社でも溶接の品質向上を常に行っております。 〇職場環境 部署内のコミュニケーションが取りやすく、分からないことがあれば先輩社員が丁寧に教える環境にある為、経験がない方でも安心して働ける環境となっております。 また新製品の開発を積極的に行い、部内で意見交換をし開発した物を製品化出来る機会も多くあります。 〇やりがい お客様からの要望に応える為、自ら開発、試作、実験を経て製品化された製品をご使用いただいている現場で直接見ることが出来ます。実際にモノづくりの現場で自分が設計した製品が使用されていることを目にし、喜びと共に責任ある仕事だと実感出来ます。 |
---|---|
求人の特徴 |
|
対象となる方 | 以下の方は歓迎 ・大卒、高専、専門学校等を卒業された方 ・理系学部を卒業の方 ・業界・職種未経験・第二新卒の方 ・ロボット、自動化技術に関わる仕事に興味のある方 ・モノづくり、機械いじりが好きな方 ・腰を据えて長く働きたい方 |
求める人材像 | 創意工夫という言葉通りに新しい製品に取り組む姿勢を忘れない方。 世の中にないモノ、将来必要になるというモノが見通せる方。 |
活かせる資格・経験 | |
勤務地 | 静岡県浜松市中央区大久保町1509 浜松技術工業団地内 転勤なし 駐車場あり 最寄り駅:JR高塚駅、浜松市街から車で20分 東名浜松西ICから車で15分 |
勤務時間 | 8:20~17:15(休憩時間0時間55分) |
給与 | 〇月給(基本給):22万円~40万円 【給与補足】 ・月給(月額)は基本給となり、固定手当を除いた金額です ・給与詳細は年齢・経験・スキルを考慮し、当社の規定により決定します ・資格手当は別途支給します |
昇給・賞与 | 〇昇給 年1回(4月)人事考課・当社規定の評価基準により決定 〇賞与 年2回(7月、12月) |
諸手当 | 〇食事手当 3,500円 〇家族手当 10,000円(扶養家族1人に付き) 〇通勤手当 1,200円~24,000円(片道通勤距離に応じて支給) 〇裁量手当(技術部配属1年後より支給) |
休日・休暇 | 〇年間休日125日(完全週休2日制、土日祝休み) 〇GW休暇(4日)、夏季休暇(9日)、年末年始休暇(9日)※2025年度 〇産前・産後休暇(取得実績、復職実績あり) 〇育児休暇(取得実績、復職実績あり) 〇介護休暇 〇慶弔休暇 |
福利厚生 | 〇健康保険 〇厚生年金 〇雇用保険 〇労災保険 〇退職金制度 〇禁煙奨励金 〇資格取得手当 〇資格取得支援制度 〇育児・託児支援制度(時短制度) 〇研修制度 |
雇用開始予定日 | 相談の上決定 |
雇用終了予定日 | 相談の上決定 |
エントリー方法・選考フロー | 採用スケジュール 1.当社、採用専用ページより応募 選考 採用情報→詳細を見る(希望部門)→この職種へ応募(希望部門)→必要事項ご入力の上ご応募下さい 2.書類選考 応募提出書類(履歴書・職務経歴書) 3.面接(1~2回)・適性検査・筆記試験 応募~内定まで 2~3週間程を想定 |
お問合せ先 | 総務部 髙松隆太 TEL:053-485-5252 |
最終更新日 | 2025年4月10日 |